目次
社会主義体制ー東欧とジェンダー
掲載:2023-09-15 執筆:中田瑞穂
「東欧」の範囲
地図(国連による「東ヨーロッパ」の範囲)

(出典)https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Europe_subregion_map_UN_geoscheme.svg
地図(冷戦時代の「東西」対立)

(出典)https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Cold_war_europe_military_alliances_map_de.png
【参考】社会主義国家であった国々(地図)
1917年 ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)成立(世界初の社会主義国家)
1988~1991年 「ソ連崩壊」
21世紀の社会主義国家:中国・北朝鮮・ベトナム・ラオス・キューバの5か国
地図(社会主義国であった国々)

(出典)https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Socialist_states_by_duration_of_existence.png
「ソ連崩壊」後の諸国家

1.アルメニア 2.アゼルバイジャン 3.ベラルーシ 4.エストニア 5.ジョージア 6.カザフスタン 7.キルギス 8.ラトビア 9.リトアニア 10.モルドバ 11.ロシア 12.タジキスタン 13.トルクメニスタン 14.ウクライナ 15.ウズベキスタン
(出典)https://commons.wikimedia.org/wiki/File:USSR_Republics_Numbered_Alphabetically.png
参考文献

中田 瑞穂 (著)
【参考】HP内の関連記事
【法学8】(比較)ポーランドの妊娠中絶と憲法改正(小森田秋夫)