② 大西洋・インド洋西海域の奴隷交易
掲載:2024/04/02 執筆:鈴木英明
本記事は、『<ひと>から問うジェンダーの世界史』第3巻『「世界」をどう問うか?―地域・紛争・科学』(大阪大学出版会、2024年)の関連記事です。
②大西洋・インド洋西海域の奴隷交易 (鈴木英明)
(内容)◆大西洋奴隷交易の男女比 ◆プランテーション労働におけるジェンダー ◆奴隷交易の存廃と出産 ◆インド洋西海域の奴隷交易と奴隷需要 ◆奴隷交易研究の課題
関連資料
大西洋奴隷貿易に関する地図と資料について次を参照 → Echoes: The SlaveVoyages Blog
参考文献

歴史教育とジェンダー -教科書からサブカルチャーまで- / 長野 ひろ子
高校世界史教科書のジェンダー化に向けて -日本とアメリカの比較- / 富永 智津子
古代ギリシアの社会をジェンダーの視点から読み解いてみる / 桜井 万里子
奴隷貿易にジェンダーの視点をクロスオーバーさせる / 井野瀬 久美惠
高等学校日本史教科書にみるジェンダー / 久留島 典子
女性史・ジェンダー史の成果は教科書に生かされているか -日本近世の場合- / 長野 ひろ子
歴史教育の役割 -「歴史」と「自分」を架橋するために- / 荻野 美穂
ミュージアムとジェンダー -展示による経験の可視化をめぐって / 香川 檀
「女たちは歴史が嫌い」か? -少女マンガの歴史ものを中心に / 藤本 由香里
討論の総括と今後の展望 -教科書の書き換えは可能か?- / 三成 美保
全てWEBで読むことができます。
並河葉子(2016)「イギリス領西インド植民地における「奴隷制改善」と奴隷の「結婚」問題」『史林』99-1、146-176