国際社会(1970以降)
○フェミニズムの第2の波が進展
⇒*【女性】フェミニズムの第2の波と「ジェンダー」の発見(三成美保)
1973 石油危機
1973 米 ロウ判決(妊娠初期の中絶の自由化)
⇒*【アメリカ史】バイオエシックスと1970年代アメリカ社会(三成美保)
1974 独 堕胎罪改正違憲判決
1975 ベトナム戦争終結
⇒*14-5.【年表】ベトナム戦争ーベトナム戦争のなかの女性たち
1975 国連「国際女性年」、第1回世界女性会議開催(メキシコ・シティー)
⇒*【法学】国連の動向ージェンダー主流化
1976 「国連女性の10年―平等・開発・平和」を宣言
1978 英 初の体外受精児誕生(生殖革命)
1979 女性差別撤廃条約成立
⇒*【史料・解説】1979年女性差別撤廃条約(三成美保)
1979 中 一人っ子政策の開始(~2013)
⇒*【中国】改革解放と「一人っ子政策」
1979 英 サッチャー首相就任(-90)
1979 イラン革命(イラン=イスラーム共和国の成立)
○イスラーム原理主義の台頭
1980 イランーイラク戦争勃発(-88)
1980 第2回世界女性会議(コペンハーゲン)
1985 第3回世界女性会議(ナイロビ)
1986 ソ連 チェルノブイリ原子力発電所事故発生
⇒*【年表3】核開発と核の「安全神話」 (富永智津子)
⇒*【年表4】原子力発電所建設との闘い―立地反対運動と原発訴訟(富永智津子)
1986 フィリピン コラソン・アキノ大統領就任(-96)
1987 韓国 民主化宣言
⇒*14-4.【年表】戦後の朝鮮半島
1987 台湾 戒厳令解除
⇒*15-4.変化する台湾社会のジェンダー秩序
1989 中国 天安門事件
1989 リベリア第1次内戦勃発(-96)
1989 米ソ首脳、冷戦終結を宣言
→*15-5.ソ連・東欧の社会主義体制崩壊とジェンダー(年表・地図)
1989 東欧革命(共産党政権の廃止)
1990 東西ドイツの統一
1990 ルワンダ内戦勃発(-94)
1991 ソ連崩壊
1991 湾岸戦争
○グローバリゼーションの本格化
1991 ユーゴスラビア内戦勃発(-2000)
1992 マーストリヒト条約(94EU発足)
1993 女性に対する暴力撤廃宣言(国連総会)
⇒*【ジェンダー法学4-②】(史料・法令)1993年:女性に対する暴力撤廃宣言
1995 第4回世界女性会議(北京)、「北京行動綱領」→「ジェンダー主流化」を提唱
⇒*【国連①】第4回世界女性会議(北京会議:1995年)
1998 国際刑事裁判所(ICC)に関するローマ規程(ICC規程)
1999 リベリア第2次内戦勃発(-2003)
2000 国連女性2000年会議
2000 オランダ 世界初の同性婚容認
⇒*【特集3-2】同性婚をめぐる国際的・国内的動向(三成美保)
2001 米 同時多発テロ事件(9.11)
2001 インドネシア メガワティ大統領就任(-04)
2004 ワンガリ・マータイがノーベル平和賞を受賞
2005 独 メルケル首相就任
2011 リーマ・ボウイーがノーベル平和賞を受賞
⇒*【エッセイ】アフリカ事情雑感④ノーベル平和賞(富永智津子)