コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ジェンダー視点で歴史を読み替える

比較ジェンダー史研究会
  • ホーム
  • 方法論(総論)
    • 【序論】歴史学におけるジェンダー主流化
    • 【総論1】歴史を読み直す視点としてのジェンダー
    • 【総論2】家父長制とジェンダー
    • 【総論3】アジアの家父長制
    • 【総論4】人口変動と歴史
    • 【総論5】身体をどう読むか?
    • 【総論6】男性性(マスキュリニティ)の歴史
    • 【総論7】ジェンダーから見直す科学史
    • 【総論8】国際社会における21世紀の課題
    • 【総論9】歴史叙述とジェンダー史
  • 年表
    • 【年表1】性暴力に関する年表
    • 【年表2】世界史(時代・地域)
    • 【年表3】核開発と核の「安全神話」
    • 【年表4】原発建設との闘い
    • 【年表5】日本史
    • 【年表6】世界女性史年表
    • 【年表7】世界女性史年表(地域別)
    • 【年表8】人文学と科学・技術の歴史
    • 【年表9】レズビアンの歴史
  • 世界史Ⅰ(古代~近世)
    • 0.先史時代の世界
    • 1.先史時代の世界(人類の起源・移動地図・年表)
    • 2.オリエントと地中海世界
    • 3.アジア・アフリカの古代文明(付:年表)
    • 4.東アジア世界(220:三国時代のはじまり~960:宋の成立)
    • 5.イスラーム世界の形成と発展
    • 6.中世ヨーロッパ社会
    • 7.成熟するアジアの諸文明
    • 8.近世ヨーロッパ社会(16~17世紀)
  • 世界史Ⅱ(近代~現代)
    • 9.18世紀ヨーロッパ(啓蒙の世紀)
    • 10.19世紀の欧米社会(市民の世紀)
    • 11.近代欧米国民国家の発展
    • 12.帝国主義とアジア・アフリカの民族運動
    • 13.二つの世界大戦
    • 14.冷戦と第三世界
    • 15.現代の世界
  • 日本史
  • アフリカ史
    • 【年表】アフリカ史(1)~(6)
    • 【年表】アフリカ女性史
    • 【現代アフリカ史】アフリカ史100年を「ジェンダー視点」で切り取る
    • 【現代アフリカ史】史料紹介
    • 【特論5】アフリカ社会とジェンダー
    • 【特論16】帝国と女性―王女サルメの世界から
    • 【ことわざの泉】スワヒリ編
    • 【エッセイ】アフリカとわたし
    • 【サイトマップ】アフリカの歴史と社会
  • 特論
  • 特集
    • 中国女性の100年
    • イスラーム史
    • 女性の権利
    • LGBT/LGBTI
  • 法制史
  • ジェンダー法学
  • Webinar Series for Asian Gender Studies
  • 「ひと」から問うジェンダーの世界史全3巻(関連記事)
    • 第1巻「ひと」とはだれか?(関連記事)
    • 第2巻「社会」はどう作られるか?(関連記事)
    • 第3巻「世界」をどう問うか?(関連記事)
    • 目次『「ひと」から問うジェンダーの世界史』(総目次)

書籍・映画評

  1. HOME
  2. 書籍・映画評

目次

  • 書籍紹介・映画評
    • 映像(DVD・ネット動画) で学ぶジェンダー
    • 新刊紹介
    • 書籍紹介(2014年刊行)
    • 書籍紹介(2013年以前刊行)
    • 映画評

書籍紹介・映画評

映像(DVD・ネット動画) で学ぶジェンダー

映像(DVD・ネット動画)で学ぶジェンダー 更新:2016-03-26 掲載:2016-03-12 (1)ジェンダーについて学ぶためのおすすめネット動画(無料) 【TED...

続きを読む

新刊紹介

【新刊紹介】 ジェンダー史・ジェンダー研究の新刊を紹介します。

続きを読む

書籍紹介(2014年刊行)

書籍紹介(2014年刊行) 2014年に刊行されたジェンダー史・ジェンダー研究に関する書籍を紹介します。

続きを読む

書籍紹介(2013年以前刊行)

書籍紹介(2013年以前) 研究会メンバーの著作(自著紹介)、ジェンダー研究の著作などを紹介します。

続きを読む

映画評

→【映画評1】『さよならアドルフ』とその背景 (姫岡とし子) →【映画評2】「比較法」のためのDVD案内(小森田秋夫)

続きを読む

翻訳(Translation)

書籍・映画評

  • 映像(DVD・ネット動画) で学ぶジェンダー
  • 新刊紹介
    • 【書籍紹介】ある奴隷少女に起こった出来事 (新潮文庫)
    • 【紹介】三成・笹沼・立石・谷田川『ジェンダー法学入門・第2版』2015年3月(はしがき)
    • 【紹介(訳書)】 『性からよむ中国史-男女隔離・纏足・同性愛』( スーザン・マン著、小浜正子他訳)2015年6月
    • 【紹介】三成美保編『同性愛をめぐる歴史と法―尊厳としてのセクシュアリティ』 (世界人権問題叢書) 明石書店、2015/9/1
    • 【紹介】Reproductive States(Oxford,2016)荻野美穂
  • 書籍紹介(2014年刊行)
    • 【書籍紹介】『「慰安婦」問題を/から考える――軍事性暴力と日常世界』2014年12月
    • 【紹介(自著)】『歴史を読み替えるージェンダーから見た世界史』2014年5月(はしがき紹介)
    • 【紹介(自著)】荻野美穂『女のからだーフェミニズム以後』2014年(自著紹介)
    • 【紹介(自著)】『アジアの出産と家族計画』小浜正子・松岡悦子編、2014年5月(はじめに)
  • 書籍紹介(2013年以前刊行)
    • 三成美保『ジェンダーの法史学ー近代ドイツの家族とセクシュアリティ』勁草書房、2005年
    • 【書評】石原あえか著『ドクトルたちの奮闘記』2012年(評者:小川眞里子)
    • 【紹介(自著)】小川幸司『世界史との対話~70時間の歴史批評』全3巻、2011-2012年
    • 【紹介(訳書)】ロンダ・シービンガーの科学史・科学政策研究(訳者による紹介:小川眞里子)
    • 【紹介(自著)】長野ひろ子・姫岡とし子編『歴史教育とジェンダー』2010年(姫岡とし子)
    • 【紹介】姫岡とし子『ヨーロッパの家族史』
  • 映画評
    • 【映画評1】『さよならアドルフ』とその背景 (姫岡とし子)
    • 【映画評2】「比較法」のためのDVD案内(小森田秋夫)
  • ホーム
  • アーカイブ
  • 基本概念・基本事項
  • WEB事典
  • 書籍・映画評
  • 参考文献リスト
  • 参考サイト
  • サイトマップ

これまでのアクセス数

ブログ統計情報

  • 4,880,928 アクセス

比較ジェンダー史研究会事務局

事務局
追手門学院大学 三成研究室
m-mitsunari●otemon.ac.jp
●を@に変えてご連絡ください。

Copyright © 比較ジェンダー史研究会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 方法論(総論)
    • 【序論】歴史学におけるジェンダー主流化
    • 【総論1】歴史を読み直す視点としてのジェンダー
    • 【総論2】家父長制とジェンダー
    • 【総論3】アジアの家父長制
    • 【総論4】人口変動と歴史
    • 【総論5】身体をどう読むか?
    • 【総論6】男性性(マスキュリニティ)の歴史
    • 【総論7】ジェンダーから見直す科学史
    • 【総論8】国際社会における21世紀の課題
    • 【総論9】歴史叙述とジェンダー史
  • 年表
    • 【年表1】性暴力に関する年表
    • 【年表2】世界史(時代・地域)
    • 【年表3】核開発と核の「安全神話」
    • 【年表4】原発建設との闘い
    • 【年表5】日本史
    • 【年表6】世界女性史年表
    • 【年表7】世界女性史年表(地域別)
    • 【年表8】人文学と科学・技術の歴史
    • 【年表9】レズビアンの歴史
  • 世界史Ⅰ(古代~近世)
    • 0.先史時代の世界
    • 1.先史時代の世界(人類の起源・移動地図・年表)
    • 2.オリエントと地中海世界
    • 3.アジア・アフリカの古代文明(付:年表)
    • 4.東アジア世界(220:三国時代のはじまり~960:宋の成立)
    • 5.イスラーム世界の形成と発展
    • 6.中世ヨーロッパ社会
    • 7.成熟するアジアの諸文明
    • 8.近世ヨーロッパ社会(16~17世紀)
  • 世界史Ⅱ(近代~現代)
    • 9.18世紀ヨーロッパ(啓蒙の世紀)
    • 10.19世紀の欧米社会(市民の世紀)
    • 11.近代欧米国民国家の発展
    • 12.帝国主義とアジア・アフリカの民族運動
    • 13.二つの世界大戦
    • 14.冷戦と第三世界
    • 15.現代の世界
  • 日本史
  • アフリカ史
    • 【年表】アフリカ史(1)~(6)
    • 【年表】アフリカ女性史
    • 【現代アフリカ史】アフリカ史100年を「ジェンダー視点」で切り取る
    • 【現代アフリカ史】史料紹介
    • 【特論5】アフリカ社会とジェンダー
    • 【特論16】帝国と女性―王女サルメの世界から
    • 【ことわざの泉】スワヒリ編
    • 【エッセイ】アフリカとわたし
    • 【サイトマップ】アフリカの歴史と社会
  • 特論
  • 特集
    • 中国女性の100年
    • イスラーム史
    • 女性の権利
    • LGBT/LGBTI
  • 法制史
  • ジェンダー法学
  • Webinar Series for Asian Gender Studies
  • 「ひと」から問うジェンダーの世界史全3巻(関連記事)
    • 第1巻「ひと」とはだれか?(関連記事)
    • 第2巻「社会」はどう作られるか?(関連記事)
    • 第3巻「世界」をどう問うか?(関連記事)
    • 目次『「ひと」から問うジェンダーの世界史』(総目次)