目次
ジェンダー法学(目次)
「ジェンダー法学」の目次です。下線がある項目をクリックしてください。
ジェンダー法学に関連する項目をあげています。リンクが張られている項目につき、見たい項目をクリックしてください。項目へのリンクは、今後、随時更新します。
[Ⅰ]ようこそジェンダー法学へ(序論)
1 ジェンダー法学の基礎知識
(1)ジェンダー概念
(2)身体・LGBTI
(3)フェミニズム
(4)ジェンダー研究・ジェンダー法学
(5)マスキュリニティ
(6)ジェンダー・ギャップ指数
- →*【解説】ジェンダー・ギャップ指数(三成美保)※2013年ジェンダー統計付き
- →*【図表】ジェンダー統計(2012年)
(7)逸失利益
[Ⅱ]ジェンダー主流化にむけて
2 国際社会の動向とジェンダー主流化の展開
(1)(概説)ジェンダー主流化
- ⇒*【総論8】国際社会における21世紀の課題ージェンダー平等に向けて(三成美保)
- ⇒*15-1.ジェンダー主流化への道(三成美保)
- ⇒*【用語】ジェンダー主流化
- ⇒*【図表】ジェンダー統計(2013年)
- ⇒*【特集】国連の動向
- ⇒*14-7.ジェンダー平等に向けた国連の取り組み
- ⇒*【図表】各国のジェンダー法政策(比較)
(2)女性差別撤廃条約
(3)CEDAWによるレポート審議と個人通報制度
(4)公私二元論と親密圏
(5)持続可能社会とケア
(6)平和とジェンダー
(7)ポジティブ・アクション
- ⇒*【ジェンダー法学2-①】ポジティブ・アクション(三成美保)
- ⇒*【ジェンダー法学2-②】ポジティブ・アクション(各国の取り組み)(三成美保)
- ⇒*【女性】「女性活躍」策とその背景ー経済的効果(三成美保)
(8)(判例)欧州司法裁判所・欧州人権裁判所の判例から
3 人権とジェンダー
(1)(概説)人権とジェンダーの歴史
(2)自由と平等をめぐる闘い
(3)社会権ー横暴な自由から人びとを守る権利
(4)近代日本の「家」と「家族」
(5)日本における女性労働と女性参政権
(6)男女共同参画社会基本法
(7)天皇制と男系男子主義
(8)法学教育、司法のジェンダー・バイアス
[Ⅲ]身体と性
4 女性に対する暴力
5 セクシュアル・ハラスメント
6 性的自己決定権の侵害
7 買売春と人身取引
8 性と生殖の権利
[Ⅳ]親密圏
9 家族法とその課題
10 離婚と多様な家族
11 親子関係と生殖補助医療
12 親密圏における暴力
[Ⅴ]労働
13 労働者保護の基本的なしくみ
14 雇用における差別
15 ワーク・ライフ・バランス
16 労働法の保護から排除される労働者
[Ⅵ]参考
17 関連法令
18 参考データ
19 参考文献
【参考】
- ⇒三成美保・笹沼朋子・立石直子・谷田川知恵『ジェンダー法学入門』法律文化社、2011年(増補改訂版を作成中・2015年刊行予定)
- ⇒「法制史」については以下を参照⇒*【特集8】法制史(西洋)
※ローマ法(ローマ法大全など)・ゲルマン法・中世法(中世都市法・中世農村法など)・自然法・啓蒙期法典編纂(プロイセン一般ラント法など)・近代法(フランス民法典・ドイツ民法典など)について解説しています。