目次
【法学15】ワーク・ライフ・バランス(少子化・育休)
更新:2015-11-23 掲載:2015.01.11. 執筆:三成美保
○「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」(2007年)
「国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会」の実現をめざす。
具体的には、①就労による経済的自立が可能な社会、②健康で豊かな生活のための時間が確保できる社会、③多様な働き方・生き方が選択できる社会を想定している。
- 憲章→*http://wwwa.cao.go.jp/wlb/government/pdf/charter.pdf
- 解説(内閣府)→*http://wwwa.cao.go.jp/wlb/government/20barrier_html/20html/charter.html
- 内閣府・仕事と生活の調和推進ホーム→*http://wwwa.cao.go.jp/wlb/index.html
- 厚労省「厚生労働省-仕事と生活の調和推進プロジェクト」→*http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/sigoto-seikatu/
○連合「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の基本的考え方」
→*http://www.jtuc-rengo.or.jp/kurashi/worklifebalance/kihon.html
○育児休業取得率
◆2014年雇用均等基本調査(厚労省2015/6/25 公表)
- 育児休業取得率(調査は昨年10月1日時点の状況。女性は12年10月1日から13年9月30日の間に出産し、14年10月1日までに育休を開始した人が対象。男性は同じ期間に配偶者が出産し、育休を取った人を対象)
- 女性 86.6%(前年度比3.6ポイント上昇)
- 男性 2.30%(0.27ポイント上昇)・・・国の目標=2020年度に男性の取得率13%
◆女性の育児休業取得と離職・復職(第1子出産前後の妻の就業経歴)
◆男性の育児休業取得率(H16~H25)
平成25年度については→*http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/71-25e.pdf
○少子化政策と家族政策(国際比較)
◆フランス
出典:内閣府 http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/priority/kihon/k_2/19html/s1.html
◆スウェーデン
出典:内閣府 http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/priority/kihon/k_2/19html/s1.html
◆ドイツ
出典:内閣府 http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/priority/kihon/k_2/19html/s1.html
【文献】
日本・ドイツ・イタリア 超少子高齢社会からの脱却』 2009/8/31、明石書店
○保育所
厚労省「保育所関連状況取りまとめ(平成26年4月1日) 」⇒*http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/meeting/kodomo_kosodate/k_18/pdf/ref3.pdf
○関連ページ
⇒*【家族データ⑧】OECD諸国の女性の就業率(比較1994/2009年)