シンポジウム

お知らせ
【お知らせ】チャクラヴァルティ講演に対する西洋史からのコメント(姫岡とし子氏)を掲載しました

以下をご覧ください。 ⇒【コメント】チャクラヴァルティ講演に対する西洋史からのコメント(姫岡とし子)

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】チャクラヴァルティ氏の講演(2022年1月28日)に対する粟屋氏と小野氏のコメントを掲載しました

コメント2件を掲載しました。以下をご覧ください。 →ウマー・チャクラヴァルティ氏の講演に寄せて(粟屋利江) →【コメント】チャクラヴァルティ氏の講演に対してーイスラーム法との比較から(小野仁美)

続きを読む
お知らせ
国際シンポジウム:アジアジェンダー研究ウェビナーシリーズ第2回:近代国家形成と家名ータイと日本の比較から(2022年3月8日:オンライン)

第2回 近代国家形成と家名ータイと日本の比較から 日程・方法 日程:2022年3月8日(火) 14:00 ~ 17:00 開催方法:オンライン配信(ZOOMウェビナー使用)  趣旨説明 第2回は Asian Famili […]

続きを読む
シンポジウム
公開シンポジウム「女性の財産権・相続をめぐる比較ジェンダー史」(2022年2月11日)

公開シンポジウム「女性の財産権・相続をめぐる比較ジェンダー史」 趣旨 女性の財産権や相続は、歴史のなかでどのような法のもとで規定され、家族・親族のあり方とどのような関係にあったのでしょうか。本シンポジウムでは、ローマ法、 […]

続きを読む
シンポジウム
国際シンポジウム:アジアジェンダー研究・ウェビナーシリーズ第1回:家父長制についてー南アジアのジェンダー研究から(2022年1月28日:オンライン)

【国際シンポジウム】アジアジェンダー研究・ウェビナーシリーズ 第1回 家父長制についてー南アジアのジェンダー研究から 日程 日程:2022年1月28日(金) 14:00 ~ 17:00 開催方法:オンライン配信(ZOOM […]

続きを読む
アジア
【案内】16TH ASIA-PACIFIC SOCIOLOGICAL ASSOCIATION CONFERENCE 2021

16TH ASIA-PACIFIC SOCIOLOGICAL ASSOCIATION CONFERENCE 2021   プログラムはPDFを参照してください。→APSA 2021 Program

続きを読む
お知らせ
【開催を延期します】公開シンポジウム「トランスジェンダーの権利保障を目指して」(3月19日:早稲田大学)

(重要!)コロナウィルス対策として、本シンポジウムは延期します。開催は5月末か6月はじめを予定しています。改めてHP上でお知らせします。宜しくご理解のほどお願い申し上げます。 総合司会 立石 直子(岐阜大学准教授, 日本 […]

続きを読む
シンポジウム
国際シンポジウム「アジアから問うジェンダー史ーー世界史を読み替える」(12月14・15日:奈良女)

国際シンポジウム「アジアから問うジェンダー史ーー世界史を読み替える」 入場無料・事前予約不要・どなたでもご参加いただけます。 講演はすべて日本語です。英語には通訳がつきます。 全体「アジアから問うジェンダー史――世界史を […]

続きを読む
お知らせ
【情報提供】ジェンダー法学会シンポジウム(12月7・8日:大阪大学)

ジェンダー法学会シンポジウム(12月7・8日)大阪大学 会員以外もご参加いただけます(資料代として参加費1000円を申し受けます)

続きを読む
お知らせ
【学術フォーラム】学術の未来とジェンダー平等~大学・学協会の男女共同参画推進を目指して~(11月17日:日本学術会議講堂)

<学術フォーラム>「学術の未来とジェンダー平等~大学・学協会の男女共同参画推進を目指して~」 <日時> (主催)日本学術会議・全国ダイバーシティネットワーク <学術フォーラム>「学術の未来とジェンダー平等~大学・学協会の […]

続きを読む