お知らせ
【お知らせ】第126回日本医史学会総会・学術大会「医療とジェンダーの歴史」(2025年11月29日・30日)

第126回日本医史学会総会・学術大会のお知らせ 概要 大会テーマ「医療とジェンダーの歴史」 日時;2025年11月29日(土)・30日(日) 会場;奈良女子大学 N棟・S棟 (奈良市北魚屋西町、近鉄奈良駅から徒歩8分) […]

続きを読む
アフリカ
【お知らせ(新記事)】【史料紹介】イスラーム法が活きて働いていた19世紀末の東アフリカ(富永智津子)

以下の記事が追加されました。 【史料紹介】イスラーム法が活きて働いていた19世紀末の東アフリカ(富永智津子)

続きを読む
お知らせ
3巻本合評会(公開シンポジウム)のご案内(2024年3月10日)

3巻本合評会(公開シンポジウム)のご案内 このたび、『<ひと>から問うジェンダーの世界史』3巻本(大阪大学出版会)が全巻刊行の運びとなりました。 全3巻の構成は、以下の通りです。 第1巻 「ひと」とはだれか?ーー身体・セ […]

続きを読む
お知らせ
(お知らせ)医療とジェンダーの歴史研究会第1回シンポジウム(12月17日オンライン)

 医療とジェンダーの歴史研究会 第1回 シンポジウム 開催形式;一般参加者はオンライン、参加無料・要事前登録  日程;2023年12月17日 場所;奈良女子大学本部棟1階「奈良カレッジズ交流テラス」 登録は下記サイトへ […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】『<ひと>から問うジェンダーの世界史』第2巻のWEB記事を公開しました

『<ひと>から問うジェンダーの世界史』第2巻のWEB記事を公開しました 下記をご参照ください。https://ch-gender.jp/wp/?page_id=21187

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】『<ひと>から問うジェンダーの世界史』(3巻本)のご案内(2023年9月15日第2巻から刊行開始)

『<ひと>から問うジェンダーの世界史』全3巻(大阪大学出版会)の刊行が開始されます。チラシのPDFはこちら

続きを読む
お知らせ
国際シンポジウムアジア・ジェンダー研究ウェビナーシリーズ第4回:消えた女王ー東アジア社会の父系化をめぐって(2023年3月11日)

国際シンポジウム アジアジェンダー研究・ウェビナーシリーズ 第4回 消えた女王ー東アジア社会の父系化をめぐって 第一部:14:00~15:20     開会挨拶:三成美保(追手門学院大学 教授)  趣旨説明:落合恵美子( […]

続きを読む
お知らせ
国際シンポジウム:アジアジェンダー研究ウェビナーシリーズ第3回: 周縁化された女性たち――東アジアの世界から(2022年8月29日:オンライン)

Webinar Series for Asian Gender Studies アジアジェンダー研究・ウェビナーシリーズ 第3回 周縁化された女性たち――東アジアの世界から Women at the Margins : […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】チャクラヴァルティ講演に対する西洋史からのコメント(姫岡とし子氏)を掲載しました

以下をご覧ください。 ⇒【コメント】チャクラヴァルティ講演に対する西洋史からのコメント(姫岡とし子)

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】チャクラヴァルティ氏の招待講演「インドのカーストと家父長制」(2022年1月28日:押川文子訳)及び押川氏のコメントを掲載しました

詳しくは下記をご覧ください。 →*【招待講演】チャクラヴァルティ「インドのカーストと家父長制」(2022年1月28日:押川文子訳) →*【コメント】チャクラヴァルティ氏の講演に対するインド史からのコメント(押川文子)

続きを読む