2014年11月23日 / 最終更新日 : 2014年12月21日 mm ジェンダー法学 【法8-2】戦前~戦後日本の優生法制(三成美保) →*【法8-2】戦前~戦後日本の優生法制(三成美保) 【関連記事】科研費基盤(B)「『アジア・ジェンダー史』の構築と『歴史総合』教材の開発」(2020~2022年)が採択されました(研究代表者:三成美保)【特論】 「アジアをつなぐ――境界を生きる女たち 1984-2012」展 (香川檀)【史料・解説】ニュルンベルク諸法(1935年)(三成美保)【データ】売春・風俗営業・人身取引(件数)【現代アフリカ史】史料①熱帯アフリカ植民地における女性の福祉に関する往復書簡(1938年)(富永智津子)(補論)平和構築と女性 ―南アフリカにおける女性解放運動(富永智津子)