【年表5】日本史④(1200~1600)

鎌倉時代

1192(建久3)  源頼朝が征夷大将軍となり,鎌倉に幕府を開く

北条政子(菊池容斎画、江戸時代)

1219(承久元)  源実朝殺され この後,北条政子(保元2年(1157年) - 嘉禄元年(1225年))が実質的に執政

1221(承久3)  承久の乱

1232(貞永元)  御成敗式目の制定

1274(文永11)  元軍九州に来襲(文永の役)

Mōko_Shūrai_Ekotoba

『蒙古襲来絵詞』前巻、絵七。【文永の役】矢・槍・てつはうの飛び交う中、馬を射られながら蒙古軍に突撃する竹崎季長と、応戦・逃亡する蒙古兵

1281(弘安4)  元軍再度来襲(弘安の役)

Takezaki_suenaga_ekotoba3

『蒙古襲来絵詞』後巻、絵十六【弘安の役】敵船に乗り込む竹崎季長と大矢野三兄弟、応戦する敵船。

Mongol_Empireaccuratefinal

モンゴル帝国の最大領域

Yuan_provinces

 

1333(元弘3)  鎌倉幕府滅亡
1334(建武元)  後醍醐天皇による親政始まる

室町時代

1338(暦応元.延元3)足利尊氏が征夷大将軍になる
1350(観応元,正平5)観応の擾乱(~ 52)
1352(文和元,正平7)広義門院,院政を始める(~57)
1378(永和4 天授4)足利義満,室町殿を造営する
1392(明徳元)  南北朝の合一
1401(応永8)   足利義満 第1回遣明船派遣

Ming_Empire_cca_1580_(en).svg

明(1368–1644) (1580年頃)

1428(正長元)  正長の徳政―揆
1467(応仁元)  応仁の乱始まる
1476(文明8)   この頃,日野富子, 9代将軍足利義尚に代わり執政(~83頃)
1485(文明17)  山城の国一揆
1493(明応2)   綱川政元.将軍を廃し,新将軍を立てる(明応の政変)
北条早雲 伊豆の堀越公方を滅ぼす
1526(大永6)   今川氏親死去し,室寿桂尼の文書発給始まる

Franciscus_de_Xabier

ザビエル

1549(天文18)  ザビエル.キリスト教を伝える

Xavier_f_map_of_voyages_asia

ザビエルがとった航路

安土・桃山時代

1568(永禄11)  織田信長,足利尊氏を奉じて京都に入る

1573(天正元)  室町幕府滅亡

1590(天正18)  豊臣秀吉全国を統一

1592(文禄元)  秀吉朝鮮を侵略(文禄の役,1597慶長の役)

이순신

李舜臣(イ・スンシン、1545 - 1598年、李氏朝鮮の将軍)